2013年12月29日日曜日

巻き寿司


 C級グルメシリーズで、何を紹介して何を紹介していないのか、分からなくなってきました。

 巻き寿司・・・。
 作っている途中に写真を撮った覚えが無いので、紹介していないはず・・・。

 まぁ、かぶっててもいいか(^^)
 所詮、素人のブログだ◎



 ということで、私のC級グルメシリーズ、巻き寿司です!!
 
 巻きすを使わず、ラップだけで作りまーす。
 なぜか、巻きすを使ったらうまくでけまへん。
 うむむむむ、なぜだ・・・?



 まずは、海苔全形を使った、ふつうの太巻きバージョン♪


 ラップに海苔を乗せ、






 酢飯を乗せます。

 手前は、海苔の端まできっちり。
 奥は、海苔の端から1.5cm程のところまで。

 この作業が一番めんどくさいのよー。
 でも、ご飯をきっちり乗せるのはとても重要なポイントなので、気を抜かずにガンバリます。


 ちなみに、酢飯は、お米3合に対して、
  酢 大さじ4
  砂糖 大さじ4
  塩 小さじ1
 くらいで作りました。

 最初にこれらを混ぜておき、炊きたてご飯にざざーっとかけ、ほっほっほっと言いながらよく混ぜ、粗熱がとれたら酢飯の完成です☆






 次に、中央に具を乗せます。
 今回は、キュウリ・卵焼き・カニカマ・チーズです。






 さぁ、巻きますよ!!

 手前のラップを持ち上げ、具を指で押さえながらくるっとします。






 手前の海苔の端を、奥のご飯の端に合わせるようにするのがコツです。
 
 ラップを一緒に巻き込まない様、適当にはがします。






 最後までくるりと巻いて、ぎゅっぎゅと押さえます。

 ラップで包んだら、しばらくこの状態で置いておきます。
 あとは、切るだけ~♪






 ほれ、でけたで~♪

 あまり具を入れすぎるとご飯の中に収まらなくなるので、これぐらいがちょうどいいようです。
 今回は作ってないけど、スモークサーモン・クリームチーズ・アボカドの組み合わせが、めちゃくちゃ美味しくてお勧めです(^^)




 
 続きまして、海苔半分を使った、裏巻きバージョンです♪


 ラップに海苔を乗せ、






 酢飯を乗せます。

 裏巻きの時は、手前も奥も、海苔からややはみ出るくらい乗せます。






 その上に、炒りごまを散らし、






 ラップをかけ、






 そのまま全体をくるっとひっくり返します。






 海苔の上のラップを取って、






 中央に具を乗せます。

 写真は、卵焼きとチーズです。
 海苔半分なので、具は少なめで。






 さぁ、巻きますよ!!

 太巻きの時と同じように、手前のラップを持ち上げ、具を指で押さえながらくるっと巻きます。






 裏巻きの時は、手前と奥のご飯を合わせるようにするのがコツです。

 最後にぎゅっぎゅと押さえます。
 こちらも、ラップに包んだ状態でしばらく置いておきます。



 裏巻きを切る時は、ラップごとです!!
 これめちゃくちゃ大事!!

 ラップをはずしてから切ると、切りながらご飯が崩れてきて、最後には散らし寿司になっちゃうのー(笑)。






 ほい、でけた♪

 今回は、卵焼き・チーズの炒りごままぶしバージョンと、
 カニカマ・キュウリのゆかりまぶしバージョンを作りました。

 裏巻きって、可愛いなぁ☆






 さ、食べましょー!!
 これが我が家のクリスマスディナーです(^^)

 巻き寿司にサラダにトマトのマリネ(イブ夕飯の残り)に味付き肉炒めにビールに牛乳。
 ええ感じやろ。笑

 大人も子供も、もりもり食べてぐびぐび飲みました~♪



 おほほ。
 


 クリスマスとか関係なく、毎日みんなと一緒に楽しくご飯が食べられて幸せです。



 さぁて、いよいよ今年も残り3日!!

 厄年よ!!
 あと3日で、おさらばじゃーーーー!!

 がははははは!!





0 件のコメント:

コメントを投稿